連鎖した腑に落ちない思い。
こんにちは!
昨日の記事に書いたお品物。
午前中に届きました。
どこから来たのか・・・・・・過去に配達していただいた車のナンバーは「宇都宮」だった気がします。
どういう経路を辿って弊社まで配達してくれたのかは不明なのですが、温湿計とスティックのりが別に配達されてきました。
合計金額が一定以上なので、送料は0円なのですが、なんだか腑に落ちない点が多いしゃちょーです。
それぞれが「温湿計でぇす!」「スティックのりでぇす!」と持って来てくれるより、一人が「お荷物でぇす!」の方が経費は安いような気がするのになぁ・・・・・・
気を取り直して、午前中に届いた温湿計をホクホク顔で開封してセット。
上の画像はワタシのデスクから撮ったモノなのですが、文字盤が小さいだけではなく、ケースに照明が反射して、見難い・・・・・というより見えないのです。
「あああ、急いで買っちゃったから、結局無駄遣いになっちゃった」なんて腑に落ちない気持ちでいて、ふと視線を落とすと・・・・
「うわぁ!直ってるぅぅぅぅぅぅぅぅ!」
う~ん・・・・・
そもそもですね、この温湿計がへそを曲げなきゃ、今回の「一連の腑に落ちない騒動」は起こらなかった訳だし、使わなくていいお金も使っちゃって・・・・・手元に残ったのは見え難い温湿計と腑に落ちない思い。
まぁこんな日もあるさ、とさらっと流して、見え難い温湿計が輝ける場所を探してあげることにします。
けど、あと2時間くらいは「んあぁぁぁ!なんだかなぁ!」という気持ちでいさせてください。
「んあぁぁぁ!なんだかなぁ!」