My favorites vegetables

こんにちは!
熱く観ていたWBCも最高の形で終わり、ちょっぴりWBCロスなしゃちょーです。
どのくらい熱く観ていたかというと、準決勝を鑑戦中に左手を強打したらしく、痣になるまで気づかなかったほどです。(タイトル下の画像参照)
ああ、JAPANのユニホームを着たたっちゃんの姿が懐かしい・・・・・・
今日はワタシの住んでいる地域の小学校では卒業式とのこと。
中学校の卒業式の日も雨、今日も雨。
ワタシの家族の小学校入学式の日も寒くシトシトと雨の降る日でした。
そんな雨の日でも新しい門出の日のおめでたさは変わりませんが、そんなことは知る余地のない我が家の大吉クンは、天気が悪く、ウッドデッキにも出られないので、お部屋の中で退屈そうにしています。

さて、休憩中にスタッフがドラマ「おいしい給食」というドラマの続編が10月から放映されるというニュースを目にし、「あのドラマ面白かったよねー」なんて話をしていたら、「給食のメニューはなにが一番好きだった?」なんて話になるのが自然な流れ、ワタシは「背割れのコッペパンにホイップクリームが挟んであるクリームサンドといつもタッグを組んでいる肉団子スープの具材として入っているニラ!」と答えると「ニラ?肉団子じゃなくニラ?」と突っ込まれました。
給食というのは栄養士さんの努力の賜物により、年々進化をし続けているようで、今現在家族が頂いている給食の献立表をチラリと見ると、ワタシが頂いていた頃の献立とは内容が全然違く、「カレー」「クリームシチュー」などといった普遍的なラインナップ以外は「あら、オシャレじゃない?」「ん?これってどんな料理?」なんてものばかり、たまに給食「給食が食べられるお店」なんてのを見掛けますが、ワタシの年代ではなく「ん~ちょっと違うんだよな~」と思い、入るのを躊躇してしまいます。
あの肉団子スープのニラ、ちょっと火が入りすぎてくてっとしてしまったニラをワタシは探しています。
ちなみに普通に調理されたニラも好きで、「おみそ汁の具材で一番好きなのは?」と聞かれると「ニラ。エノキダケは入っててもいいけど、ニラ。」と答えます。
ニラのお浸しなんて卵黄を乗せてそこへめんつゆをちょこっと垂らしたヤツなんてエンドレスで頂ける気がします。
ニラが主役ではないけど、餃子とニラレバなんかも好きです。
いや、カスタマイズできるのでレバ「ニラ多めで」とお願いしたいくらい。
唯一ニラに対する悪い思い出は、ふらりと入った中華料理屋さんでニラ玉定食をお願いし、提供されたニラ玉に使われていた油があまりいい状態ではなく、油のにおいがニラの風味を完全に凌駕し、ただの油臭い卵と青菜に炒め物を提供された時くらいです。
その時は「美味しくないものを提供された」というより「ニラの魅力を消し去った行為」に腹を立てました。
そのくらいニラが好きです。
意外と知らないMy favorites vegetables。
「これだぜ!」と思いつかない人は今夜、湯船に浸かりながら考えるのは、湯あたりしちゃいそうなので、要注意ですね。