1. ブログ
  2. ブログ
  3. Don’t think move!

Don’t think move!

 こんにちは!

 昨日からの雨は止まず、先週末から昨日の午前中まで半袖で過ごしていたのがウソだったように寒い朝。
ちょっと気温の変化について行けていないしゃちょーです。

 新型コロナの影響で一時的にストップしていた案件が新型コロナが5類に分類され、やっとこさ動き出した途端に暗礁に乗り上げ、ストップしてしまいました。

 「物事を成す」というのは「売りたい」や「買いたい」といった気持ちだけではなかなか成立し難く、取引で言うところの相手方の状況というのも大きく関わってくるのだなと痛感しました。
タイミングって大事。

 それでも朝は来る。
布団から出て、大吉クンとのお散歩。
いつものルーティーンで気分をあげようかとしましたが外は雨。
雨の散歩というのはやはり晴れの日のそれと比べると楽しさで言うと半減以下。
どちらかというと「面倒だなぁ」って分類されます。
しかしながら散歩というのは気分転換の意味だけではなく排泄も重要なポイント。
ワタシが「うん、今日は雨だからトイレに行っちゃダメね」なんて言われたらもう絶望しかありません。
そんな思いを大吉クンにさせるのは忍びないので、レインウエアを着こみ、さぁ出掛けようと大吉クンに首輪をはめ、リードを装着しても浮かない顔。

散歩行きたくなイーヌ。

 どうやら体が濡れるのはイヤで排泄もそうでもない様子、無理やり行ってもお互いにハッピーにはならないので、朝の散歩は急遽中止。
こんなことは大吉クンが我が家に来てから何度目かしら?

 気温差、雨、毎朝のルーティンである散歩がお休み。
お仕事はうまくタイミングが合わずに成功しなかった。
疲労とリズムに乗れないのと得られるはずの達成感。

 こういう時は一度立ち止まって、周りを見渡し深呼吸し、とりあえず直近にやらなければいけない事から無意識に片付けることにしています。

 そういえば先日聴いたラジオ番組で禅宗の和尚さんが仰ってました。
「禅宗とはまず掃除。掃除することによって座ることによって生じる煩悩を取り払うのです。一生懸命に掃除をし、座り始める時には無心になって、その先に無があるのです。」と、このような感じのことを仰っておりました。

 今は亡き、ブルース・リーも言っていました。
「Don’t think feel」(考えるな感じろ)と・・・・。

 とりあえず動く、動いた先で起こったことに対応する。
その繰り返し。
ほら、なんだか調子に乗ってきた。
ワタシの場合、「Don’t think move!」(考えるな動け!)のようです。