1. ブログ
  2. ブログ
  3. ネタがない。

ネタがない。

 こんにちは!

 今日は家族とワタシのの通院日。
以前書きましたが、福祉車両をレンタルしての通院をしているのですが、その扱いにも慣れ、比較的病院も空いていたので、午前中で福祉車両の返却まで終了させられ、ご満悦なしゃちょーです。

 そんな具合にとんとん拍子に調子よく事が進んでいると、「お、調子がいいぞ、午前中に終わっちゃうかも・・・・」なんて考えが頭を支配し、妙に集中力が高まるってことがあります。

 そして、実際に事が終わり、ふと我に返ると、その集中していた時間に目や耳へ入ってきたことの情報量の少なさに気付きました。

 普段であれば、車に乗っている時にラジオを聴き、天気が良ければ窓を開けて風や空気感を感じ、ぼんやりといろいろなことを考えつつ、日常を過ごしているのですが、今日はそれが「午前中に終わらせるぞ!」とある種のゾーンに入ったような状態だったのか、普段考えているようなことが不思議と思い浮かばなかったのです。

 なんやかんやと御託を並べましたが、要はこのブログのネタを考えられなかった、ネタ切れしたということです。

 今日の今までを振り返って、記憶にあるのは、近所中のスーパーやドラッグストアを周りましたが、なぜか家族に頼まれていた羊羹が軒並み売り切れで、結局いも羊羹を購入、それて納得してくれとお願いしたことと、ランチで入ったラーメン屋さんでオーダーしたラーメンのニンニクがきつかったので、ちょっぴりお腹の調子が悪いのと、件のラーメン屋さんでワタシの次に入ってきたお客さんが券売機の前で「あれ、ネギ味噌ラーメンないの?」と店員さんに聞き、店長と思しき男性が「今、ネギが高くて・・・・・申し訳ないです」と謝っていたのを見て、家に帰り、家族に「ネギって今高いの?あ、そうそう、羊羹もなかった」と話したら「ネギは2本で198円くらいかね?普通だと思うよ?んで、小豆ないのかね?今のご時世、なにが品薄かわからんね」と会話したくらい。

 本来であれば、エピソードとしては弱いけど、その辺りの会話を伸ばして広げて装飾して、一つのネタとしてお出しできればいいのでしょうが、気がつけば「ネタがない」というので、そこそこのボリュームが稼げたので、今日はここいらで・・・・・・お後がよろしいようで・・・・・・

追記
一度アップしましたが、気になったので、ネギと小豆の情報を・・・・・
ネギは長雨の影響で東北産のネギが品薄、価格が急上昇しているとのこと。
小豆は中国産、国産共に品薄。ミャンマー産が入ってきているが、即完売状態らしいです。
以上です。