誰でしたっけ?
こんにちは!
昨日は内科の通院日、本日は整形外科の通院日だったしゃちょーです。
昨日の通院では一つのバックに保険証と診察券が入っていたので、従来通りの保険証で受診してきましたが、今日はいつもお世話になっている調剤薬局が時間の都合で行くことが難しかったので、整形外科の近くの薬局に久し振りに立ち寄りました。
「久しぶりですので、保険証をお願いいたします」と言われたので、病院に行く前にスタッフに言われた「舞奈保険証使いましたか?」の一言を思い出し、お財布からマイナンバーカードを取り出し「あ、マイナンバーカード使います」と小声で宣言し、薬局のスタッフさんの指示に従い、ケースから出してマイナ保険証の読み取り機へ差し込むと顔認証ボタンと暗証番号ボタンの二つが表示され、顔認証ボタンを選択し、マスクとメガネを外して腰をかがめて顔認証し、マスクとメガネを装着してマイナンバーカードを機械から外し、ケースにしまって、マイナンバー自体をお財布にしまう。
こうして私はマイナ保険証デヴューを果たしました。
正直な感想は「すっげーメンドクサイ」です。
従来の保険証では病院やら薬局の窓口の方に「お願いします」と渡すだけ。
渡した後の作業というか手続きというかの詳細はワタシにはわかりませんが、なにか大変な作業があるのでしたら、こんなことを言うのは失礼なのですが、デメリットしか感じませんでした。
調べてみると、医療費控除が自動で手続きされるとのこと。
医療費控除の対象になる人はいいですが、その他の人のメリットは?
「・・・・・・」
誰でしたっけ?
「マイナンバーカードを作ると便利ですよ」とか言ってた人って?