こんなことやってます②

こんにちは!
しゃちょーです。
いきなりですが、業務連絡。
店長!店長!
サイクロンクリーナーと羽根なし扇風機は買いません。
以上。
失礼しました。
気を取り直して。
今日はオーナー様と現場打合せ。
改善箇所のご提案を現地にて実際に見ていただきお話合いさせていただきました。
貴重なお時間を頂きありがとうございました。
善処いたします。
先日納品されたウォシュレットを搬入。
協力店様へ連絡して保管していただきます。
ウォシュレットの不具合に素早く対応できるようになりました。(タイトル下画像参照)
次は小1時間移動して火災報知器の交換です。
住宅用火災報知器の電池の寿命は10年です。


え?ほんとに変えたの?
って声が聞こえてきそうなほど変りばえしないのですが、ホントに交換してます。

家庭用火災報知機には2種類ありまして、居室、階段室には煙探知機、キッチンには熱探知機を取り付けます。
義務付けされてから10年以上経っているので、ご自宅の火災報知器を確認するのをおすすめします。